学生ブログ
文化学科 授業紹介2017.07.27
文化学科三年生にインタビュー!③ ~一番印象に残っている授業~
学生のコメント
・文化学科三年F.K
M先生の文化論Ⅳ:視覚。一年次に必修として受講しました。
普段何気なくみているメディア(ポスター)に隠れたジェンダー、
性的な目線、同性カップルを排除し、
男女のカップルが「普通」であるかのように書かれる家族のイメージなど、
今まで自分が意識せず受け入れていたものが実は…と、固定観念を崩される授業です。
常に「じゃあ逆だったらどうなるだろう」や
「この場合ならどうなっていただろう」などと思考する授業で、
いかにも大学生!という授業を受けることができました。
期末の課題はレポートです。
こちらは一年生の必修(選択のうちのひとつ)授業なので、
先生がレポートの書き方について特に丁寧に説明してくださいますので、おすすめです。
ぜひ、受講してみてくださいね。
最新学生ブログ
カテゴリ
アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2022年12月 (4)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年6月 (10)
- 2020年5月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2017年7月 (8)