学生ブログ
授業紹介2025.09.01
時間割紹介②
![]() |
国際文化学科 2年 T.Yさん
(左:1年前期 右:1年後期)
SAP(Study Abroad Program)の単位数が大きいため全体の単位数は少し少なめですが、1年間の合計では最大単位数を取りました。初めに教養科目をいくつか入れて必須科目を出来るだけ早く取れるように管理しました。英検準一級を取得していたため、プレゼンテーション・イングリッシュを履修する必要がなく、その分、その他の科目を履修することができました。また、1年生は第二外国語に力を入れて勉強していきました。私は家が学校から遠いのでなるべく空きコマは無くし、一日に多めの授業を入れて作成しました。
1年生だったこともあり大学生活の環境に慣れない間は大変でしたが、全休日を利用して課題を進め、バイトやサークルの時間も確保できたので、自分に合った時間割だったと思います。
最新学生ブログ
カテゴリ
アーカイブ
- 2025年9月 (2)
- 2025年6月 (11)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (8)
- 2023年3月 (9)
- 2022年12月 (4)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (3)
- 2021年6月 (10)
- 2020年5月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2017年7月 (8)