学生ブログ

大阪・関西万博訪問記2025.10.23

わたしの万博体験③マレーシアのナシゴレン他

私は、9月中旬頃に万博に参加した。猛暑と混雑であまり多くのパビリオンを見ることができなかったものの、とても良い経験をすることができた。

入場してすぐに一番の目的であるフランスパビリオンへ向かったが、あまりの混雑で断念し、アラブ首長国連邦のパビリオンに入った。中は開放的で、なかなか今まで着目したことのなかったアラブの文化や特徴を大まかに理解することができた。そして、昼食のためにマレーシアパビリオンのレストランブースに並び、伝統料理であるナシゴレンを食べた。味は日本のチャーハン版で、ジャスミン米が食べやすくて美味しく、疲れが和らいだ。その後、コモンズA館を訪れたのだが、そこがとても面白かった。マラウイのブースには魅力的なアクセサリーがたくさん並んでおり、興味を示すと、「これもかわいいよ!」と次々にリングを指にはめてくれた。「How much is it?」と聞くと、5000円らしく、ディスカウントを求めてみるも特に変わらなかった為諦めた。(笑)このように、その国で作られたオリジナリティあふれるアクセサリーを、接客販売という形で交流する機会は現地に行かないとできないと思っていた為、すごくいい経験になった。これこそ万博の楽しみ方なのではないか。本命であったフランスパビリオンが大行列と猛暑で諦めるなど悔いも多く残るが、行けて本当に良かったと思う。まるで小さな世界旅行気分を味わうことができたからだ。

( 2年  I.Hさん)


最新学生ブログ